Loading...
Larger font
Smaller font
Copy
Print
Contents
各時代の大争闘 - Contents
  • Results
  • Related
  • Featured
No results found for: "".
  • Weighted Relevancy
  • Content Sequence
  • Relevancy
  • Earliest First
  • Latest First
    Larger font
    Smaller font
    Copy
    Print
    Contents

    パリにおける争闘

    パリは、神の摂理のもとに、福音を受け入れるようにというもう1つの招きを受けることになった。ルフェーブルとファーレルの呼びかけは拒否された。しかし、大都市のあらゆる階級の人々は、もう1度使命を聞くのであった。王は政治的理由によって、まだ全的にローマ側について改革運動に反対しているわけではなかった。マルグリットは、プロテスタント主義がフランスにおいて勝利することを、なお希望していた。彼女は、改革主義の信仰をパリに宣布せねばならぬと決意した。そこで、王の不在中に、彼女は、パリの教会で説教するように、プロテスタントの牧師に命令した。これは、法王側当局者から禁じられたので、マルグリットは王宮を開放した。王宮の1室を礼拝室に造作し、毎日一定の時間に説教が行われ、あらゆる階級や地位の人々に、出席するようにと招待が出された。集会には多くの人々が集まった。礼拝堂だけでなく、隣接した部屋も廊下も人でいっぱいになった。貴族、政治家、弁護士、商人、職人など、幾千という人々が、毎日集まった。王も集会を禁じるどころか、パリの2つの教会が開かれることを命じた。パリの人々が神のみ言葉にこれほど感動したことはなかった。天からの生命の霊が、人々に吹きこまれるように思われた。泥酔、放蕩、闘争、怠惰にかわって、節制、純潔、秩序、勤勉が見られた。GC 1699.2

    しかし、法王側も、手を休めてはいなかった。王は、相変わらず説教をやめさせようとはしなかったので、彼らは、民衆に向かった。無知で迷信的な民衆の、恐怖と偏見と狂信をあおるためには、手段が選ばれなかった。パリは、偽教師に盲従し、昔のエルサレムのように、神のおとずれの時も、平和をもたらす道も知らなかった。神の言葉は、2年の間、都で宣べ伝えられた。その間に、福音を受け入れた者も多かったけれども、大半の人々は、それを拒んだ。フランソアは、信教の自由を許したように思われたが、それは、ただ単に自分の都合上であって、法王側はふたたび勢力をもり返した。教会は、また閉鎖され、火刑柱が立てられた。GC 1699.3

    Larger font
    Smaller font
    Copy
    Print
    Contents